2019年10月27日(日) 4回東京9日
2014年 60.7─59.0 上がり最速馬は①着
2015年 60.6─57.8 上がり最速馬は②④⑪着
2016年 60.8─58.5 上がり最速馬は②③着
2018年 59.4─57.4 上がり最速馬は②着
過去5年の天皇賞(秋)で極悪馬場だった2017年を除く4年すべてが後傾ラップ。そのうちの3年は前半よりも後半が2秒以上速く、1分56秒台の決着だった昨年も例外ではない。例年通りなら速い上がりが要求される。そして、昨年の考察でも書いたが、4角5番手以内につけている馬が有利。それよりも後ろにいて馬券になった馬は、レースで上がり最速の脚を使っていた。例外は2015年③着のイスラボニータだけ。また、道中で最も緩んだ箇所でも12.3と12秒後半のラップは1つもない点に留意したい。共通点をピックアップすると……。
●後傾ラップである
●上がり3ハロンが35秒を切っている
●道中に12秒台後半のラップが1つもない
上の3つの条件をクリアした(2歳戦を除く)オープンのレースで連対した馬は6頭。これに過去10年(1.0.1.61)と劣勢の6歳以上を除いても変わらず、アエロリット、アルアイン、アーモンドアイ、サートゥルナーリア、スワーヴリチャード、ワグネリアンが残った。この中からどれを馬券の中心に据えるかとなると、不良馬場だった2017年を除けば毎年馬券に絡んでいる毎日王冠組アエロリットを指名。昨年も該当していた6番人気キセキが③着に入った。
text by kobayashi
※結果・成績・オッズ等のデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。
2018年 天皇賞(秋)
1着 ④レイデオロ、2着 ⑨サングレーザー、3着 ⑩キセキ