競馬 研究ニュース

2017秋華賞 参考レース

2017年9月17日(日) 4回阪神4日

1:45.5(12.4 – 10.9 – 11.3 – 11.8 – 12.2 – 12.0 – 11.6 – 11.3 – 12.0)

 事前の予想通り、レースは外枠のカワキタエンカとヤマカツグレースが先行する形。ただし、レースラップは想定以上に速く、1000m通過は58秒6。緩みのない流れになりました。ラビットランは後方で折り合いに専念し、直線は大外へ。追い出しての反応が良く、見事な末脚でした。展開も向いたとはいえ、初芝の前走で見せた決め手は本物でしたね。

 カワキタエンカは自分でレースを作って2着。序盤のテン2ハロン目が10秒台のラップは過去10年で4回あるのですが、どれも差し決着で、逃げて馬券に絡んだ馬はいません。唯一先行して3着に入ったのが、2009年のクーデグレイス。同馬は本番でも0秒3差の4着でしたし、こちらも期待して良さそうです。それにしてもテン乗りの横山典弘騎手。さすがです。

 3着争いは同じ勝負服のリスグラシューミリッサリスグラシューは勝ち馬の内でレースを進めましたが、直線で一気に離されてしまいました。休み明けもあるでしょうが、もともとエンジンのかかりが遅い馬。ラストは伸びているだけに本番もそのあたりがポイントとなりそうです。ミリッサは後方の内でロスなく運べました。ただ、直線は進路を探しながら最終的には勝ち馬の更に外へ。ちょっと残念な競馬でしたね。

 メイショウオワラは中団の外。最後は伸び負けしましたが、現状の力は出し切ったと言えるでしょう。1番人気のファンディーナは6着。22㎏の馬体増は成長分もあるでしょうが、余裕残しの仕上げ。テンションもかなり高かったですね。ただ、レースでは折り合いがついていましたし、直線で一瞬抜け出すかの場面。さすがに最後は止まってしまいましたが、トライアルとしては悪くなかったと思います。

 モズカッチャンは枠なりでインを追走。直線も内から脚を伸ばしましたが、最後に伸びを欠いたのは休み明けの分でしょうか。1、2番人気は休み明けの速い流れのレースで、伸びかけて止まったんですから次は変わってもいいはず。

 

2017年9月9日(土) 4回中山1日

1:59.8(12.3 – 11.4 – 12.3 – 12.5 – 12.8 – 12.3 – 11.9 – 11.5 – 11.4 – 11.4)

 今年は前半がかなり遅く、千通過1分1秒3は過去9年と比べて最も遅いです。逆に上がり3ハロン34秒3は最速。ディアドラは12㎏の馬体増でしたが、これは休み明けの前走で減っていた分が戻ったもの。道中は中団の後ろ。外めでガッチリ押さえながら。この流れを大外を回って差し切ったのですから着差以上の強さ。ここでは地力が一枚上でした。

 カリビアンゴールドは好位の内めでレースを進めて、勝負どころでも余力十分の手応え。その分、4コーナーでひと呼吸待って、うまく馬群の外へ持ち出すことができました。ラスト1ハロン過ぎに抜け出して、そのまま押し切るかと思われましたが、ゴール寸前で差されて2着。短期放牧明けで馬体は4㎏増えていましたが、次回の舞台は淀。馬体維持も1つのポイントとなりそうです。3着はポールヴァンドル。もともと攻め馬で良く見せるタイプですが、今回の追い切りも良かったですね。レースでは先行すると思われましたが、今回は中団からの競馬。僅かに及びませんでしたが、しっかり脚を伸ばして上がり3ハロンはレース最速。脚質に幅が出たのは収穫です。

 

2017年7月30日(日) 1回札幌2日

1:45.7(12.2 – 11.2 – 11.8 – 11.6 – 11.5 – 11.9 – 12.1 – 11.5 – 11.9)

 走破時計は2014年にキャトルフィーユがマークした1分45秒7と同じタイレコード。1000m通過58秒3は過去10年で2番目に速い数字。アエロリットはプラス18kgでしたが、殆ど成長分でした。後続を引き離しての逃げで、3ハロン地点で4~5馬身ほど後ろを離していましたが、決して無理に行ったという感じではなく、馬の気に任せた逃げ。スタートの1ハロン目を除いて最も遅かったのが3コーナーから4コーナーにかけての11秒9─12秒1。全体に速いラップでしたが、ここで息を入れられたのが大きかったです。前走に続く完勝。これからの活躍が楽しみですね。

※結果・成績・オッズ等のデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。