ポジションを争う1コーナー手前が最も速くなります。ペースが緩むのが5ハロン~7ハロン目、向正面~3コーナーにかけて。やはり折り合いは重要。特徴的なのは3コーナーの残り1000mからペースが上がる可能性が高いことです。そしてラスト2ハロンは過去4年すべて11秒台。早めに仕掛けられつつも最後まで速い上がりを使えること。上がりだけの瞬発力勝負にはなりにくく、3歳牝馬にとってはかなりタフなレースといえそうです。

 今年は逃げ馬が不在ですが、例年通りなら早めにレースが動いて差し馬が台頭。ホウオウパフューム。寒竹賞のラップがこちら   12.5 – 10.8 – 12.7 – 12.2 – 13.1 – 12.6 – 12.3 – 12.0 – 11.8 – 11.5   オークスに十分対応できる内容だと思います。正直、前走が物足りない内容でしたが、G1で一変できるだけのポテンシャルを備えています。

 相手は普通に桜花賞組。今年の桜花賞上位3頭は、阪神ジュベナイルフィリーズの上位3頭でもあります。つまり、基礎的な能力そのものが世代上位といっていいでしょう。あとはアドマイヤミヤビ。2戦2勝の東京コースでは、アエロリット(NHKマイルC)、カデナ(弥生賞)、レーヌミノル (桜花賞)を負かしているだけに怖い存在。馬券は8→2,13,14,16馬連4点

 んー、気がつけばハーツクライ祭りになっていました(笑) ハーツクライ産駒といえば、ダービーを勝ったワンアンドオンリー、オークスを勝ったヌーヴォレコルト、天皇賞秋・安田記念を勝ったジャスタウェイとJRAでのG1勝ちはすべて東京コースなんですよね。相性はバッチリだと思います。

text by 小林